判例検索β
- 無料の判例検索サービス
裁判員日程
|
傍聴券日程
検索対象:
すべて
事件番号
罪名
事件名
判決結果
判示事項
法律
全ての判例
:62657
件
刑事
:
22127
件
民事
:
40530
件
罪名
賍物牙保
の検索結果
罪名から探す
事件名から探す
判決から探す
法律から探す
判示事項から探す
裁判所から探す
裁判年代から探す
判決:
執行猶予 - 7件
賍物牙保
の判決傾向
👨⚖️AI裁判官
賍物牙保
を犯した場合、
0
%の確率で無罪、
100.0
%の確率で有罪になるでしょう。
最多判決は「
執行猶予
」に処する。
執行猶予
:
7
件
無罪
:
0
件
罰金
:
0
件
懲役1-3年
:
0
件
懲役3-5年
:
0
件
懲役5-10年
:
0
件
懲役10年超
:
0
件
無期懲役
:
0
件
死刑
:
0
件
198
件中
1
/
4
ぺージ
◀前
次▶
1
2
3
4
窃盗、私文書偽造、同行使、詐欺、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和48年(あ)第1697号
- 1973-11-06
上告を棄却
判示要旨:
詐欺の事実に刑法二四九条を適用した法令適用の誤りが著しく正義に反しないとされた事例
賍物寄蔵、賍物牙保等
最高裁/刑事/昭和47年(あ)第1193号
- 1973-02-16
上告を棄却
判示要旨:
一、併合罪の刑の加重をするにあたり刑法一四条を適用しなかつた違法と判決に及ぼす影響 二、公判調書中の「公判をした裁判所及び裁判官」欄ならびに「裁判所書記官」欄の各記載が単なる誤記と認められた事例
覚せい剤取締法違反、賍物牙保、銃砲刀剣類所持等取締法違反被告事件
地方裁/刑事/昭和46年(う)第2534号
- 1972-04-17
破棄
第一の一の賍物牙保罪の刑の方が重いから、当然これに併合罪の加重をすべき筋合
判示要旨:
判決宣告に際し一旦朗読を終了した主文の内容を変更して更に告知し直すことが違法でないとされた一事例
非常上告事件
賍物牙保被告事件の判決に対する非常上告
最高裁/刑事/昭和46年(さ)第4号
- 1971-12-21
破棄
する賍物牙保事件について刑法二五六条二項を適用したうえ、「被告人を懲役一年... しかしながら、賍物牙保罪の法定刑は、一〇年以下の懲役および五万円以下の罰
判示要旨:
法定刑超過の原判決を破棄した事例(非常上告事件)
賍物牙保、詐欺、有価証券偽造、同行使
最高裁/刑事/昭和45年(あ)第675号
- 1970-11-05
上告を棄却
判示要旨:
控訴裁判所が事実誤認の有無の審査にあたつて使用できる証拠の範囲
賍物収受、賍物故買、賍物牙保、賍物寄蔵
最高裁/刑事/昭和44年(あ)第1853号
- 1970-09-29
上告を棄却
判示要旨:
刑法二七条による刑の言渡の失効と同法四五条後段の併合罪関係の成否
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和42年(あ)第2527号
- 1969-10-03
破棄
判示要旨:
控訴審の公判期日について被告人に対する召喚手続または公判期日の通知を怠つた場合と破棄事由
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和41年(あ)第298号
- 1966-09-16
上告を棄却
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和37年(あ)第2463号
- 1964-04-22
上告を棄却
の賍物牙保の事実との間に公訴事実の同一性を認めた原判断を相当と認める。)
判示要旨:
公訴事実の同一性を認められた事例。―詐欺の本位的訴因と賍物牙保の予備的訴因―
賍物寄蔵、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和37年(あ)第2414号
- 1964-02-28
上告を棄却
らず、所論引用の各判例は、所論売買契約の成立と賍物牙保罪の成否との関係につ...買が成立しなくとも、賍物牙保罪の成立をさまたげるものでないことについては、
判示要旨:
賍物牙保罪が成立するためには賍物の売買が成立することを要するか。
賍物牙保被告事件
地方裁/刑事/昭和36年(う)第167号
- 1962-09-06
破棄
判示賍物牙保の事実につき、被告人の刑を免除する。...全部これを、右窃盗の事実につき、被告人の負担となし、前記賍物牙保の点につい
判示要旨:
刑法第二五七条第一項にいわゆる「親族」関係の有無を定める基準
賍物牙保、横領
最高裁/刑事/昭和33年(あ)第319号
- 1961-10-10
上告を棄却
判示要旨:
賍物の牙保者がその売却代金を着服した場合と横領罪の成否。
強姦、賍物牙保、恐喝未遂
最高裁/刑事/昭和35年(あ)第1721号
- 1961-07-19
上告を棄却
判示要旨:
控訴審において主張判断のない訴訟手続に関する主張を上告理由とすることの適否。
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和35年(あ)第1095号
- 1960-12-13
上告を棄却
賍物牙保罪は成立しないが、その後同人が窃取してきた賍物について情を知りなが...ら現実に売却の周旋をした場合には、賍物牙保罪が成立することはいうまでもない。)
判示要旨:
賍物の存在と賍物牙保罪の成否。
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和31年(あ)第3533号
- 1959-02-09
上告を棄却
判示要旨:
賍物罪の成立と民法第一九二条。
賍物牙保被告事件
地方裁/刑事/昭和32年(う)第2183号
- 1958-12-18
破棄
会のもとに検収、引渡を終えた」との事実を認定しながら、賍物牙保罪の構成要件...出した行為)より前であるから、被告人の該行為は、賍物牙保罪に該当すべき行為...人の行つた「物品の検収、引渡の立会」のみでは賍物牙保罪を構成すべき「周旋仲
判示要旨:
賍物牙保罪の成立には賍物自体の存在を必要とするか
賍物牙保同寄蔵同収受窃盗有価証券偽造同行使詐欺同未遂被告事件
地方裁/刑事/昭和33年(う)第1544号
- 1958-10-24
控訴を棄却
判示要旨:
同一の日時場所において同一の機会に郵便普通為替証書三〇通を偽造するも包括的一罪でないとした事例
賍物故買、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和33年(あ)第691号
- 1958-07-18
上告を棄却
判示要旨:
刑法第二七条により刑の言渡の効力を失つた前科を量刑資料に参酌することの適否。
賍物牙保、たばこ専売違反
最高裁/刑事/昭和30年(あ)第3255号
- 1958-04-10
破棄
弁護人神川貫一の上告趣意は、先ず賍物牙保の点につき違憲をいうが、被告人の...賍物牙保の所為は、刑法二五六条二項、罰金等臨時措置法二条、三条に該当すると
判示要旨:
たばこ専売法第二九条第二項の販売にあたらない事例
賍物牙保、賍物寄蔵
最高裁/刑事/昭和32年(あ)第1938号
- 1957-11-19
上告を棄却
判示要旨:
刑法第二五七条第一項にいう「同居」の意義。
詐欺、賍物運搬、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和29年(あ)第3831号
- 1957-04-16
上告を棄却
賍物牙保罪の一罪の成立を判示している)を肯認しているのであるから、原判決の
判示要旨:
賍物牙保の目的で賍物を運搬しその一部を牙保するにとどまつた場合の罪数
賍物故買、賍物収受、賍物牙保、業務上横領、火薬類取締法違反
最高裁/刑事/昭和29年(あ)第3062号
- 1957-02-20
上告を棄却
判示要旨:
公判調書に「公開を禁じたこと及びその理由」の記載のない場合と裁判公開の推定
賍物故買、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和28年(あ)第5314号
- 1955-12-14
上告を棄却
判示要旨:
裁判官の職務代行については管内の住民に周知させる手続を採らなければならないか
窃盗、賍物故買、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和29年(あ)第12号
- 1955-12-13
上告を棄却
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和28年(あ)第4413号
- 1955-12-02
上告を棄却
窃盗、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和28年(あ)第5411号
- 1955-11-29
上告を棄却
賍物牙保、横領、覚せい剤取締法違反
最高裁/刑事/昭和30年(あ)第2314号
- 1955-11-08
上告を棄却
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和28年(あ)第5353号
- 1955-11-08
上告を棄却
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和28年(あ)第4607号
- 1955-08-02
上告を棄却
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和28年(あ)第2916号
- 1955-07-29
上告を棄却
所論は判例違反を主張するけれども原判決は、被告人に対する賍物牙保の判示事
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和30年(あ)第784号
- 1955-07-20
上告を棄却
窃盗、住居侵入、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和30年(あ)第758号
- 1955-07-15
上告を棄却
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和30年(あ)第632号
- 1955-06-17
上告を棄却
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和29年(あ)第3344号
- 1955-05-24
上告を棄却
窃盗、賍物牙保被告事件につきなした控訴棄却決定に対する異議申立棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和30年(し)第17号
- 1955-04-21
棄却
脅迫、窃盗、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和29年(れ)第13号
- 1955-01-21
破棄
すると、被告人の窃盗の所為は刑法二三五条に、賍物牙保の所為は同法二五六条二項に各該当するところ、被告人には原判示の如き前科があるから同法五六条五七条
判示要旨:
上告審における公訴時効の完成と免訴の言渡
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和29年(あ)第2072号
- 1954-11-04
上告を棄却
判示要旨:
差戻判決と差戻前の訴訟手続の効力
賍物牙保、賍物寄蔵
最高裁/刑事/昭和27年(あ)第5071号
- 1954-09-24
上告を棄却
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和28年(あ)第2005号
- 1954-09-20
上告を棄却
賍物牙保、賍物運搬
最高裁/刑事/昭和29年(あ)第1665号
- 1954-08-27
上告を棄却
覚せい剤取締法違反、賍物牙保被告事件につきなした確定判決に対する非常上告
最高裁/刑事/昭和29年(さ)第2号
- 1954-07-08
破棄
判示要旨:
刑法第二五条第二項の法意
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和27年(あ)第6047号
- 1954-06-02
上告を棄却
判示要旨:
弁護人の意見に反し嘱託してなされた証人尋問と反対尋問権
窃盗賍物牙保被告事件
地方裁/刑事/昭和29年(う)第194号
- 1954-05-27
控訴を棄却
甲は賍物売却の斡旋行為をしたものとして賍物牙保罪の責を免れ得ないものと解す...べきであるから、前記認定の如き被告人の行為は賍物牙保罪を構成するものであ...り、原判決が本件行為を賍物牙保罪に問擬したのは結局正当であつて、原判決に判
判示要旨:
賍物牙保罪の成立する一事例
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和27年(あ)第6547号
- 1954-05-11
上告を棄却
判示要旨:
伝聞証言について証拠とすることの同意があつたと認められる場合
賍物牙保
最高裁/刑事/昭和28年(あ)第3321号
- 1954-05-06
上告を棄却
の上告理由に当らない。同第二点は賍物牙保罪と印紙犯罪処罰法二条の罪との間に
判示要旨:
上告理由として被告人に不利益な主張となる一事例
賍物牙保被告事件
地方裁/刑事/昭和29年(う)第35号
- 1954-04-27
破棄
判示要旨:
一、 上級審の裁判の拘束力 二、 二つの懲役刑について仮出獄を許された場合の仮出獄期間の算出
賍物牙保被告事件
地方裁/刑事/昭和29年(う)第55号
- 1954-04-20
破棄
円、四千五百円、四千百円で売却して、賍物牙保を為した三個の罪である。本件犯
判示要旨:
一、 余罪と刑法第二五条第二項の適用 二、 刑法第二五条の改正による保護観察と刑の変更
横領賍物牙保等被告事件
地方裁/刑事/昭和29年(う)第7号
- 1954-03-29
控訴を棄却
<要旨>然れども賍物牙保罪の成立するがためには犯人が賍物たるの情を知りなが...所論の如くAの賍物牙保を幇助したものであると目すべきものでないこと極めて明
判示要旨:
賍物牙保罪が成立するためには賍物の交付が必要か
窃盗、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和27年(あ)第5636号
- 1954-03-16
上告を棄却
強盗、建造物侵入、住居侵入、賍物牙保
最高裁/刑事/昭和28年(れ)第41号
- 1954-02-09
上告を棄却
198
件中
1
/
4
ぺージ
◀前
次▶
1
2
3
4
便利な機能
:
◆事件番号簡単入力機能:
長くて複雑な事件番号が簡単な表記で検索できます。
例:レペタ事件(法廷メモ訴訟)「
昭和63年(オ)第436
」
「
昭和63オ436
」…[
年
、
第
、
括弧
]を省略
「
昭63お436
」…
昭和
→
昭
、
オ
→
お
「
s63お436
」…
昭和
→
s
(※平成は
h
)
「
s63o436
」…「
お
」をローマ字表記「
o
」
いずれも
事件番号
として認識し正しく検索できます。
尚、[事件番号]選択時は
436
だけでも検索できます。
◆判決の統計グラフ機能:
罪名を検索すると判決の統計グラフが表示されます。
統計から罪名ごとの判決の傾向を分析できます。
例:
窃盗
殺人
情報元ついて
:
当サイトは裁判所が公開する
裁判例情報
を元に自動生成しています。
各判例の最新情報:
最高裁
、
高裁
、
地裁
、
知財
Twitter
:
判例情報の更新をお知らせする
判例bot
を公開しています。
裁判所の公開した最新判例をいち早くお届けします。
運営者情報
:
当サイトは
satoru.net
(個人)が運営しています。
裁判所や公的な機関が運営するサイトではありません。
ご意見、ご要望は
メール
or
twitter
まで
「こんな機能あったらいいのに!」等のご要望、お待ちしてます。
saiban.in