判例検索β
- 無料の判例検索サービス
裁判員日程
|
傍聴券日程
検索対象:
すべて
事件番号
罪名
事件名
判決結果
判示事項
法律
全ての判例
:62666
件
刑事
:
22128
件
民事
:
40538
件
罪名
再審請求事件
の検索結果
罪名から探す
事件名から探す
判決から探す
法律から探す
判示事項から探す
裁判所から探す
裁判年代から探す
判決:
無罪 - 1件
懲役10年超 - 2件
再審請求事件
の判決傾向
👨⚖️AI裁判官
再審請求事件
を犯した場合、
33.3
%の確率で無罪、
66.7
%の確率で有罪になるでしょう。
最多判決は「
懲役10年超
」に処する。
執行猶予
:
0
件
無罪
:
1
件
罰金
:
0
件
懲役1-3年
:
0
件
懲役3-5年
:
0
件
懲役5-10年
:
0
件
懲役10年超
:
2
件
無期懲役
:
0
件
死刑
:
0
件
67
件中
1
/
2
ぺージ
◀前
次▶
1
2
再審請求事件
地方裁/刑事/平成23年(お)第6号
- 2019-07-31
棄却
再審請求事件...判所は,再審請求事件の手続は,
再審請求事件
地方裁/刑事/平成28年(お)第1号
- 2019-01-25
棄却
再審請求事件
地方裁/刑事/平成24年(た)第1号
- 2018-07-11
再審を開始
再審請求事件...先行する再審請求事件で再審事由として主張され既に判断を経た証拠
再審請求事件
地方裁/刑事/平成29年(た)第1号
- 2018-03-20
懲役16年
再審請求事件
再審請求事件
地方裁/刑事/平成27年(た)第8号
- 2018-02-20
棄却
道庁爆破事件
再審請求事件
地方裁/刑事/平成25年(た)第1号
- 2016-03-28
棄却
再審請求事件
判示要旨:
北海道庁に時限式消火器爆弾を設置して爆発させ、2名を殺害し81名を負傷させたとして、爆発物取締罰則違反、殺人、殺人未遂罪により死刑判決を受けた受刑者からの再審請求について、新たに提出された証拠には明白性が認められないとして、これを棄却した事例(道庁爆破事件第2次再審請求)
福井女子中学生殺人事件
再審請求事件についてした決定に対する特別抗告事件
最高裁/刑事/平成25年(し)第133号
- 2014-12-10
棄却
再審請求事件についてした決定に対する特別抗告
判示要旨:
刑訴法435条6号の証拠の明白性を否定した原判断が是認された事例(いわゆる福井女子中学生殺人事件)
再審請求事件
地方裁/刑事/平成24年(た)第3号
- 2014-04-21
懲役16年
再審請求事件手続終了決定に対する特別抗告事件
最高裁/刑事/平成25年(し)第726号
- 2014-01-27
棄却
再審請求事件手続終了決定に対する特別抗告事件
判示要旨:
有罪の言渡しを受けた者の養子である申立人の死亡を理由とする旧刑訴法による再審請求事件の手続終了宣言に対する特別抗告が棄却された事例
再審請求事件
地方裁/刑事/平成22年(た)第1号
- 2013-03-06
棄却
再審請求事件
地方裁/刑事/平成17年(お)第2号
- 2012-06-07
再審を開始
再審請求事件
判示要旨:
新証拠が「無罪を言い渡すべき明らかな証拠」に当たるとして再審が開始された事例
再審請求事件
最高裁/刑事/平成20年(き)第18号
- 2012-04-02
棄却
再審請求事件
判示要旨:
上告棄却の確定決定に対する再審請求について、刑訴法436条1項所定の再審事由の主張がなく不適法であることが明らかであるとして、刑訴規則285条2項による訴訟手続の停止決定を取り消し、棄却した事例
再審請求事件
最高裁/刑事/平成20年(き)第18号
- 2012-04-02
取り消す
再審請求事件...上記の者からの再審請求事件について,当裁判所は,その訴訟手続を停止する必
判示要旨:
上告棄却の確定決定に対する再審請求について、刑訴規則285条2項による訴訟手続の停止決定を取り消した事例
再審請求事件
地方裁/刑事/平成21年(た)第8号
- 2012-03-07
再審を開始
3年6月16日請求人甲の再審請求事件に同乙の再審請求事件を併合する旨決定した
判示要旨:
請求人の自白を主たる証拠として現住建造物等放火、殺人等の事実を認めた確定有罪判決に対し、火災当時の状況を再現し、請求人の自白に基づく方法により放火を試みた燃焼実験の結果等が新証拠として提出された再審請求事件において、上記実験結果等によれば、同人の自白は科学的見地から不自然不合理である上、客観的事実等ともそぐわないことなどから、その信用性に疑問が生じたなどとして再審開始決定がされた事例。
特許権侵害差止再審請求事件(平成12年(ネ)第2147号特許権侵害差止請求控訴事件に対する) 特許権 民事訴訟
知財裁/民事/平成18年(ム)第10002号等
- 2008-07-14
取り消す
平成18年(ム)第10002号特許権侵害差止再審請求事件(第1事件)...平成19年(ム)第10003号特許権侵害差止再審請求事件(第2事件)
再審請求事件
地方裁/民事/平成16年(ニ)第1号
- 2005-03-29
再審を開始
上記当事者間の再審請求事件について,当裁判所は再審被告を審尋した上,次のと
布川事件
各再審請求事件についてした即時抗告棄却各決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和63年(し)第28号
- 1992-09-09
棄却
判示要旨:
刑訴法435条6号の証拠の新規性、明白性を否定した原判断が是認された事例(いわゆる布川事件)
再審請求事件についてした裁判官忌避申立て却下決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/平成3年(し)第125号
- 1992-04-27
棄却
本件抗告の趣意のうち、本件再審請求事件の審理を担当する裁判官三名に忌避の
判示要旨:
榎井村再審請求事件裁判官忌避申立て却下決定に対する特別抗告審棄却決定
爆発物取締罰則違反、殺人、殺人未遂、殺人予備被告事件の確定判決に対する再審請求事件についてした再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/平成3年(し)第43号
- 1991-06-28
棄却
判示要旨:
いわゆる連続企業爆破事件の再審請求事件についての特別抗告棄却決定
再審請求事件についてした即時抗告棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和63年(し)第124号
- 1991-03-14
棄却
ろで、本件は、旧刑訴法の下で言い渡された有罪の確定判決に対する再審請求事件
判示要旨:
横浜事件再審請求特別抗告審決定
再審請求事件についてした再審請求棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和62年(し)第45号
- 1990-10-17
棄却
判示要旨:
再審請求に関する刑事訴訟法応急措置法一八条の特別抗告と刑訴法四一一条三号の準用の有無
再審請求事件についてした即時抗告棄却決定に対する旧刑訴法四六九条三号による即時抗告として不服申立
最高裁/刑事/昭和61年(す)第44号
- 1988-04-12
棄却
判示要旨:
海軍軍法会議が言い渡した有罪の確定判決に対する再審請求の許否
江津事件
再審請求事件についてした異議申立棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和58年(し)第2号
- 1987-02-05
棄却
判示要旨:
刑訴法四三五条六号にいう「無罪を言い渡すべき明らかな証拠」に当たらないとした原判断が是認された事例‐いわゆる江津事件‐
強盗強姦、強盗殺人、死体遺棄、恐喝未遂、窃盗、森林窃盗、傷害、暴行、横領被告事件の確定判決に対する再審請求事件についてした再審請求棄却決定に対する異議申立棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和56年(し)第45号
- 1985-05-27
棄却
判示要旨:
刑訴法四三五条六号にいう無罪を言い渡すべき明らかな証拠とはいえないとされた事例
再審請求事件についてした再審請求棄却決定に対する異議申立棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和58年(し)第126号
- 1984-01-18
棄却
判示要旨:
再審請求棄却決定に対する異議申立棄却決定に対し、再審事由等を主張して申し立てた特別抗告が不適法とされた事例
強盗殺人、死体遺棄、窃盗被告事件の確定判決に対する再審請求事件に対する即時抗告棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和56年(し)第154号
- 1983-11-30
棄却
判示要旨:
いわゆる牟礼事件第七次再審請求事件
再審請求事件についてした再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和57年(し)第102号
- 1982-10-14
棄却
判示要旨:
再審請求の対象となつた確定判決の憲法違反等をいう主張が、再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却決定に対する特別抗告理由として不適法とされた事例
住居侵入、強盗、逃走被告事件の確定判決に対する再審請求事件についてした原決定取消、再審請求棄却の決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和57年(し)第63号
- 1982-09-28
棄却
判示要旨:
旧法事件(再審申立)に関する特別抗告が棄却された事例
再審請求事件
地方裁/刑事/昭和52年(お)第6号
- 1980-02-05
棄却
判示要旨:
刑訴法四三五条六号にいわゆる新規性が認められないとされた事例
再審請求事件についてした再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和54年(し)第94号
- 1979-09-13
棄却
判示要旨:
刑訴法四三五条六号の規定違憲(憲法三一条、三二条違反)の主張が「欠前提」とされた事例
再審請求事件記録閲覧申請に関して監察官等がとった措置に対し、特別抗告申立書と題する不服申立
最高裁/刑事/昭和54年(し)第81号
- 1979-09-12
棄却
判示要旨:
不服申立の対象となるべき裁判が存在しないとして特別抗告の申立が不適法とされた事例
再審請求事件
地方裁/刑事/昭和46年(お)第1号
- 1977-02-15
控訴を棄却
判示要旨:
一、 再審の開始された控訴審において真犯人は被告人以外の第三者であると断定して第一審の無罪判決に対する検察官の控訴を棄却した事例 二、 併合罪の関係にある数罪を認定した確定判決につきそのうちの一部の犯罪事実だけについて再審が開始された場合における審判の範囲
再審請求事件
地方裁/刑事/昭和48年(く)第5号
- 1976-10-30
再審を開始
本件再審請求事件の原審(青森地方裁判所昭和四二年(た)第乙2号)記録(五
判示要旨:
有罪判決確定後に真犯人として名乗り出た者の自供その他の新証拠が刑訴法四三五条六号所定の明白性を具備するとして再審開始決定がされた事例
再審請求事件についてした抗告棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和49年(し)第118号
- 1976-10-12
取り消す
右の証言は、申立人の兄Bの再審請求事件の証人として現物を示されたうえでの供... 三 ところで、本件再審請求事件における新証拠とみられるものは、原原審が職
判示要旨:
一 刑訴法四三五条六号にいう「無罪を言い渡すべき明らかな証拠」か否かの判断基準 二 刑訴法四三五条六号にいう「無罪を言い渡すべき明らかな証拠」の存否の判断に関し原審及び原原審に審理不尽の違法があるとされた事例
再審請求事件
地方裁/刑事/昭和50年(お)第1号
- 1976-09-18
再審を開始
本件再審請求事件記録及び従前の再審請求事件各記録によると、本件は、請求人... そして、右請求人の従前の各本件再審請求事件記録によると、請求人は今回の本... まず、本件再審請求事件は、同記録によると、旧旧刑事訴訟法(明治二三年法律
判示要旨:
旧刑事訴訟法(大正一一年法律第七五号)五〇五条二項所定の「同一ノ原由」にあたらないとした事例
再審請求事件
地方裁/刑事/昭和49年(け)第9号
- 1976-07-13
再審を開始
判示要旨:
有罪判決確定後に真犯人として名乗り出た者の供述が刑訴法四三五条六号にいわゆる「明らかな証拠」に該当するとして再審開始決定がされた事例
強盗殺人等被告事件の確定判決に対する再審請求事件の決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和47年(し)第75号
- 1972-11-28
棄却
判示要旨:
帝銀事件再審請求事件
再審請求事件の抗告棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和44年(し)第7号
- 1972-10-23
棄却
判官が、本件再審請求事件の抗告審の審判に関与しても、憲法三七条一項の公平な
判示要旨:
いわゆるA事件の再審請求事件についての特別抗告棄却決定
再審請求事件
地方裁/刑事/昭和42年(お)第1号
- 1969-06-28
再審を開始
よつて、再審事由の存否を判断するに先だち、まず、本件再審請求事件の準拠法...したがつて、本件再審請求事件については、刑事訴訟法施行法二条により、旧刑事
判示要旨:
旧刑事訴訟法第四八五条第六号にいう「明確ナル証拠」の評価方法
再審請求事件についてした抗告棄却決定に対する即時抗告
最高裁/刑事/昭和44年(し)第28号
- 1969-06-19
棄却
上告棄却の確定決定に対する再審請求事件
最高裁/刑事/昭和44年(き)第2号
- 1969-04-25
棄却
再審請求事件についてした異議申立棄却の決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和43年(し)第34号
- 1968-11-29
棄却
農地法違反被告事件の再審請求事件についてした即時抗告棄却決定に対する抗告申立
最高裁/刑事/昭和42年(し)第55号
- 1967-12-19
棄却
再審請求事件についてした抗告棄却の決定に対する抗告
最高裁/刑事/昭和42年(し)第57号
- 1967-10-31
棄却
判示要旨:
刑訴法第四三五条第六号にいわゆる「原判決において認めた罪より軽い罪」の意義
刑法第七三条の罪の被告事件に対する再審請求事件
地方裁/刑事/昭和36年(お)第1号
- 1965-12-01
棄却
判示要旨:
再審請求権と刑の廃止との関係
再審請求事件につきなした裁判官忌避申立却下決定に対する即時抗告棄却の決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和40年(し)第31号
- 1965-06-14
棄却
判決に対する前回の再審請求事件の裁判に関与した裁判官黒川四海、裁判官岡村旦、...裁判官高橋弘次が、これと同一の確定判決に対する本件再審請求事件の審理に関与...しても、前審の裁判をした裁判官として、本件再審請求事件の審理手続より除斥さ
再審請求事件
地方裁/刑事/昭和38年(お)第3号
- 1963-10-03
棄却
判示要旨:
刑訴第四三五条第二号のいわゆる証言
強盗殺人再審請求事件
地方裁/刑事/昭和34年(お)第4号
- 1963-02-28
無罪
判示要旨:
再審事件における無罪判決の一事例
強盗殺人被告事件の再審請求事件についてなした棄却決定に対する即時抗告の申立棄却決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和37年(し)第29号
- 1962-12-25
棄却
判示要旨:
刑訴法第四四五条にいう「事実の取調」と憲法第三七条第二項。
再審請求事件
地方裁/刑事/昭和35年(お)第4号
- 1961-04-11
棄却
判所に申立てられた再審請求事件をのぞき関係記録はすべて消滅していて、その棄
判示要旨:
一、 刑訴第四三七条における「その事実の証明」の意義 二、 あらたな証拠の評価方法
67
件中
1
/
2
ぺージ
◀前
次▶
1
2
便利な機能
:
◆事件番号簡単入力機能:
長くて複雑な事件番号が簡単な表記で検索できます。
例:レペタ事件(法廷メモ訴訟)「
昭和63年(オ)第436
」
「
昭和63オ436
」…[
年
、
第
、
括弧
]を省略
「
昭63お436
」…
昭和
→
昭
、
オ
→
お
「
s63お436
」…
昭和
→
s
(※平成は
h
)
「
s63o436
」…「
お
」をローマ字表記「
o
」
いずれも
事件番号
として認識し正しく検索できます。
尚、[事件番号]選択時は
436
だけでも検索できます。
◆判決の統計グラフ機能:
罪名を検索すると判決の統計グラフが表示されます。
統計から罪名ごとの判決の傾向を分析できます。
例:
窃盗
殺人
情報元ついて
:
当サイトは裁判所が公開する
裁判例情報
を元に自動生成しています。
各判例の最新情報:
最高裁
、
高裁
、
地裁
、
知財
Twitter
:
判例情報の更新をお知らせする
判例bot
を公開しています。
裁判所の公開した最新判例をいち早くお届けします。
運営者情報
:
当サイトは
satoru.net
(個人)が運営しています。
裁判所や公的な機関が運営するサイトではありません。
ご意見、ご要望は
メール
or
twitter
まで
「こんな機能あったらいいのに!」等のご要望、お待ちしてます。
saiban.in