判例検索β
- 無料の判例検索サービス
裁判員日程
|
傍聴券日程
検索対象:
すべて
事件番号
罪名
事件名
判決結果
判示事項
法律
全ての判例
:62657
件
刑事
:
22127
件
民事
:
40530
件
罪名
住居侵入未遂
の検索結果
罪名から探す
事件名から探す
判決から探す
法律から探す
判示事項から探す
裁判所から探す
裁判年代から探す
13
件中
1
/
1
ぺージ
岩手の2女性強盗殺人等事件
死体遺棄,住居侵入,強盗殺人,強盗強姦未遂,窃盗,邸宅侵入,住居侵入未遂被告事件
最高裁/刑事/平成21年(あ)第516号
- 2012-01-16
上告を棄却
判示要旨:
死刑の量刑が維持された事例(岩手の2女性強盗殺人等事件)
強姦未遂、住居侵入未遂、住居侵入、窃盗被告事件
最高裁/刑事/平成18年(あ)第1414号
- 2006-10-10
上告を棄却
判示要旨:
刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律(平成18年法律第36号)による窃盗罪の法定刑の変更と刑訴法397条1項による第1審判決の破棄の要否
住居侵入未遂・窃盗・道路交通法違反・詐欺・外国人登録法違反被告事件
地方裁/刑事/昭和51年(う)第73号
- 1976-12-06
棄却
判示要旨:
入場券による入場を手段とする無賃乗車と詐欺利得罪の成否
住居侵入未遂、常習累犯窃盗被告事件
地方裁/刑事/昭和50年(う)第29号
- 1975-05-02
破棄
も、右第二の一ないし三の各住居侵入未遂は、被告人が右第一の犯行日の午前一時
判示要旨:
一、 盗犯等の防止及処分に関する法律二条と同法三条の両要件を具備する窃盗に対する擬律 二、 同法二条四号の常習夜間侵入窃盗と同一機会に常習性の発露としてなされた住居侵入未遂に対する擬律
強盗致傷、強盗、強盗未遂、窃盗、窃盗未遂、強盗強姦、住居侵入未遂、加重逃走
最高裁/刑事/昭和41年(あ)第565号
- 1966-07-20
上告を棄却
住居侵入未遂
最高裁/刑事/昭和26年(あ)第4457号
- 1953-03-24
上告を棄却
強盗、住居侵入未遂、横領
最高裁/刑事/昭和27年(あ)第5641号
- 1953-03-13
上告を棄却
窃盗、住居侵入未遂
最高裁/刑事/昭和26年(れ)第1671号
- 1951-10-25
上告を棄却
住居侵入未遂被告事件につきなした上告棄却決定に対する非常上告
最高裁/刑事/昭和25年(さ)第2号
- 1950-04-13
破棄
判示要旨:
一 舊刑訴法第四二七條に基く上告棄却の決定に對する非常上告の適否 二 公判期日の通知の不適法を看過してした上告棄却の決定と非常上告
住居侵入未遂被告事件につきなした上告棄却決定に対する疑義及び異議申立
最高裁/刑事/昭和24年(ね)第132号
- 1950-04-08
却下
判示要旨:
上告棄却決定に對する疑義及執行異議の申立の適否
窃盗、住居侵入未遂、昭和二二年政令第一六五号違反
最高裁/刑事/昭和24年(れ)第2637号
- 1950-03-31
上告を棄却
判示要旨:
一 公判調書に證據調をした證據書類の記載の方法 二 犯罪後決定刑に變更を生じたのに新舊比照をしないことと原判決破棄の理由
住居侵入未遂
最高裁/刑事/昭和24年(れ)第1714号
- 1949-11-12
上告を棄却
居侵入未遂の罪に該らないとしても、他の共犯者の住居侵入未遂の所為につき共同... 本件について、被告人は住居侵入未遂の共同正犯としての罪責を免れないことは
判示要旨:
共謀による住居侵入未遂の共犯と同未遂に該らない他の者の罪責
窃盗、住居侵入未遂
最高裁/刑事/昭和22年(れ)第313号
- 1948-04-17
上告を棄却
判示要旨:
少年の刑事事件で少年法第三一條の調査をする方法
13
件中
1
/
1
ぺージ
便利な機能
:
◆事件番号簡単入力機能:
長くて複雑な事件番号が簡単な表記で検索できます。
例:レペタ事件(法廷メモ訴訟)「
昭和63年(オ)第436
」
「
昭和63オ436
」…[
年
、
第
、
括弧
]を省略
「
昭63お436
」…
昭和
→
昭
、
オ
→
お
「
s63お436
」…
昭和
→
s
(※平成は
h
)
「
s63o436
」…「
お
」をローマ字表記「
o
」
いずれも
事件番号
として認識し正しく検索できます。
尚、[事件番号]選択時は
436
だけでも検索できます。
◆判決の統計グラフ機能:
罪名を検索すると判決の統計グラフが表示されます。
統計から罪名ごとの判決の傾向を分析できます。
例:
窃盗
殺人
情報元ついて
:
当サイトは裁判所が公開する
裁判例情報
を元に自動生成しています。
各判例の最新情報:
最高裁
、
高裁
、
地裁
、
知財
Twitter
:
判例情報の更新をお知らせする
判例bot
を公開しています。
裁判所の公開した最新判例をいち早くお届けします。
運営者情報
:
当サイトは
satoru.net
(個人)が運営しています。
裁判所や公的な機関が運営するサイトではありません。
ご意見、ご要望は
メール
or
twitter
まで
「こんな機能あったらいいのに!」等のご要望、お待ちしてます。
saiban.in