判例検索β
- 無料の判例検索サービス
裁判員日程
|
傍聴券日程
検索対象:
すべて
事件番号
罪名
事件名
判決結果
判示事項
法律
全ての判例
:62657
件
刑事
:
22127
件
民事
:
40530
件
罪名
予備的訴因
の検索結果
罪名から探す
事件名から探す
判決から探す
法律から探す
判示事項から探す
裁判所から探す
裁判年代から探す
判決:
執行猶予 - 10件
無罪 - 4件
罰金 - 2件
懲役1-3年 - 7件
懲役3-5年 - 4件
懲役5-10年 - 7件
懲役10年超 - 4件
無期懲役 - 2件
予備的訴因
の判決傾向
👨⚖️AI裁判官
予備的訴因
を犯した場合、
10.0
%の確率で無罪、
90.0
%の確率で有罪になるでしょう。
最多判決は「
執行猶予
」に処する。
執行猶予
:
10
件
無罪
:
4
件
罰金
:
2
件
懲役1-3年
:
7
件
懲役3-5年
:
4
件
懲役5-10年
:
7
件
懲役10年超
:
4
件
無期懲役
:
2
件
死刑
:
0
件
56
件中
1
/
2
ぺージ
◀前
次▶
1
2
危険運転致傷(予備的訴因 過失運転致傷)
地方裁/刑事/令和1年(う)第682号
- 2020-09-10
控訴を棄却
危険運転致傷(予備的訴因...る危険運転致傷のほかに,過失運転致傷の予備的訴因を追加したが,公判段...差戻前第1審は,予備的訴因を認め,被告人には過失運転致傷罪が成
危険運転致死傷(予備的訴因 過失運転致死傷)
地方裁/刑事/令和1年(わ)第187号
- 2020-06-16
懲役7年
危険運転致死傷(予備的訴因...主位的訴因につき懲役15年,予備的訴因につき懲役7年)
傷害(予備的訴因:業務上過失傷害)、傷害
地方裁/刑事/平成30年(わ)第44号
- 2020-03-24
無罪
け予備的訴因並びに罪名及び罰条変更請求書記載の予備的訴因...本件の予備的訴因に係る公訴事実は,「被告人は,本件歯科を経営する歯科医師...認識があったと主張し,予備的訴因の関係では,同歯には歯髄炎がなかったのに,
危険運転致死傷、暴行(予備的訴因 監禁致死傷)、器物損壊、強要未遂
地方裁/刑事/平成31年(う)第201号
- 2019-12-06
破棄
危険運転致死傷,暴行(予備的訴因...どした暴行1件(なお,以上の予備的訴因として監禁致死傷)...源が極めて限られる原審弁護人としては,予備的訴因である監禁致死傷罪の成
危険運転致傷(予備的訴因 過失運転致傷)
地方裁/刑事/平成30年(わ)第616号
- 2019-05-22
禁錮1年6月,執行猶予
主位的訴因及び予備的訴因の概要...本件は公判前整理手続に付され,過失運転致傷の予備的訴因が追加され,公...判段階で一部訴因変更された。変更後の予備的訴因の概要は,「被告人は,本
盗品等有償譲受け(予備的訴因:盗品等保管)被告事件
地方裁/刑事/平成29年(わ)第2955号
- 2019-02-13
無罪
,予備的訴因が,...公訴事実(予備的訴因)記載の期間,同記載のC方等において保管していたこと...予備的訴因(盗品等保管罪)も認められないと判断した。以下,その理由を説
殺人(予備的訴因 殺人教唆)
地方裁/刑事/平成30年(う)第10号
- 2018-11-01
破棄
殺人(予備的訴因...なお,原判決は,主位的訴因について有罪と判断したため,予備的訴因に...関する判断をしていない。本件の予備的訴因は,被告人が,Aらに対し,
保護責任者遺棄、同致死(予備的訴因重過失致死)、死体遺棄被告事件
地方裁/刑事/平成29年(わ)第714号
- 2018-07-18
懲役5年
危険運転致死(予備的訴因及び第1審認定罪名 道路交通法違反、過失運転致死)
地方裁/刑事/平成30年(う)第92号
- 2018-07-04
懲役7年
危険運転致死(予備的訴因及び第1審認定罪名...人は予備的訴因を前提にして量刑不当を主張している。
傷害致死(予備的訴因及び認定罪名 傷害致死幇助)、死体遺棄被告事件
地方裁/刑事/平成29年(う)第1199号
- 2018-03-22
控訴を棄却
傷害致死(予備的訴因及び認定罪名
保護責任者遺棄致死(予備的訴因重過失致死)被告事件
最高裁/刑事/平成28年(あ)第1549号
- 2018-03-19
破棄
平成28年(あ)第1549号 保護責任者遺棄致死(予備的訴因重過失致死)...が,公判審理の進行を踏まえ,場合によっては予備的訴因として過失致死,重過失...ところで,原審において,重過失致死罪に係る予備的訴因並びに罪名及び罰
判示要旨:
1 刑法218条の不保護による保護責任者遺棄罪の実行行為の意義 2 子に対する保護責任者遺棄致死被告事件について、被告人の故意を認めず無罪とした第1審判決に事実誤認があるとした原判決に、刑訴法382条の解釈適用を誤った違法があるとされた事例 3 裁判員の参加する合議体で審理された保護責任者遺棄致死被告事件について、訴因変更を命じ又はこれを積極的に促すべき義務がないとされた事例
危険運転致死傷(予備的訴因 過失運転致死傷)
地方裁/刑事/平成29年(う)第1372号
- 2018-02-22
控訴を棄却
危険運転致死傷(予備的訴因
危険運転致死傷(予備的訴因:過失運転致死傷)、道路交通法違反
地方裁/刑事/平成28年(わ)第41号
- 2018-01-19
懲役6年
(平成29年7月6日付け予備的訴因等の追加請求書記載の公訴事実)...死傷罪は成立せず,平成29年7月6日付け予備的訴因等の追加請求書記載の...日付け予備的訴因等の追加請求書記載の公訴事実記載の過失運転致死傷罪が成
過失運転致傷(変更後の訴因・危険運転致傷(予備的訴因・過失運転致傷))、傷害被告事件
地方裁/刑事/平成29年(う)第535号
- 2017-12-14
控訴を棄却
位的訴因)と過失運転致傷(予備的訴因)について,原判決が,危険運...検察官は,従前の訴因である過失運転致傷は,現時点でも予備的訴因と...ら,主位的訴因,予備的訴因ともに釈明がなされたが,このうち予備的
道路交通法違反、過失運転致死傷(変更後の訴因・危険運転致死傷(予備的訴因・道路交通法違反、過失運転致死傷))、道路交通法違反被告事件(認定罪名 道路交通法違反、過失運転致死傷、道路交通法違反)
地方裁/刑事/平成28年(う)第1342号
- 2017-10-05
控訴を棄却
因・危険運転致死傷(予備的訴因・道路交通法違反,過失運転致死傷)),...普通貨物自動車を走行させたとは認められないとして,予備的予備的訴因...険運転致死傷罪は成立しないし,予備的訴因として掲げられた過失運転致
危険運転致傷(予備的訴因 過失運転致傷)(原審認定罪名 過失運転致傷)被告事件
地方裁/刑事/平成28年(う)第1010号
- 2017-03-16
破棄
危険運転致傷(予備的訴因...3名に傷害を負わせた。」というものであり,本件予備的訴因(過失運転致傷)は,...一方,予備的訴因である過失運転致傷の成否に関しても,前記のとおり,糖尿病
判示要旨:
被告人が、自動車の運転中に低血糖症による意識障害に陥って自車を暴走させ通行人らにけがを負わせた過失運転致傷の事案について、被告人には、低血糖症による意識障害に陥る可能性を予見し、適宜、血糖値を測定してこれが安定していることを確認して自車を発進、走行させるべき注意義務を怠った過失があるとした原判決の認定判断は、被告人の低血糖症が無自覚性のものであり、被告人は運転開始時には低血糖症の前兆を感じていなかったなどの原判決が認定した事実を前提とすると、上記予見可能性は認められないから、是認することができず、原判決には判決に影響を及ぼすことの明らかな事実誤認があるとされるとともに、原判決の上記前提事実の認定自体も不合理であり、本件では、被告人が運転開始時又は運転中に低血糖症の前兆を感じていた場合において過失運転致傷罪が成立するか否かについても審理判断すべきであるとして、審理が差し戻された事例。
危険運転致死(予備的訴因過失運転致死アルコール等影響発覚免脱)、道路交通法違反被告事件
地方裁/刑事/平成28年(わ)第292号
- 2017-02-09
懲役7年
平成28年(わ)第292号 危険運転致死(予備的訴因過失運転致死アルコール
裁判員裁判実施事件
保護責任者遺棄致死(予備的訴因 重過失致死)被告事件
地方裁/刑事/平成26年(わ)第5311号
- 2016-01-28
禁錮1年6月
2 予備的訴因(重過失致死罪)について...(求刑 主位的訴因について懲役6年,予備的訴因について禁錮3年)
判示要旨:
被害者(難病に罹患した当時3歳の女児)が保護を要する状態であったことを認識し、認容していたか等が争点となった保護責任者遺棄致死(予備的訴因 重過失致死)被告事件において、養父である被告人にはそのような認識、認容があったとまでは認めがたいものの、僅かな注意を払えば、被告人がそのように認識できたと認められるとして、重過失致死罪の成立を認めた事例(裁判員裁判実施事件)
道路交通法違反、過失運転致死傷(変更後の主位的訴因 危険運転致死傷、道路交通法違反)(予備的訴因 道路交通法違反、過失運転致死傷)
地方裁/刑事/平成26年(わ)第644号
- 2015-07-09
懲役22年
主位的訴因につき懲役22年,予備的訴因につき懲役14年)
判示要旨:
スマートフォンの画面を注視し、被害者らに気がつかないまま自車を衝突させた危険運転致死傷等(予備的訴因 過失運転致死傷等)被告事件において、危険運転致死傷罪の成立が争われたが、約15ないし20秒もの間ほとんど前を見ていないという運転態様や酔いの程度等を総合して、危険運転致死傷罪の成立を認めた事例
傷害致死(予備的訴因 自動車運転過失致死)、道路交通法違反被告事件
地方裁/刑事/平成23年(わ)第558号
- 2012-03-16
無罪
事実第1(傷害致死)及び同日付け予備的訴因変更請求書記載の公訴事...同日付け予備的訴因変更請求書記載の公訴事実第1(自動車運転過失致死)につい...13日付け予備的訴因変更請求書記載の公訴事実第1(以下「自動車運転過失
殺人、有印私文書偽造、同行使、電磁的公正証書原本不実記録、同供用、公用文書毀棄、詐欺、殺人(予備的訴因傷害致死)、出入国管理及び難民認定法違反、公正証書原本不実記載、同行使被告事件
地方裁/刑事/平成19年(わ)第6346号
- 2010-01-28
無期懲役
(平成20年1月30日付け起訴状-平成21年4月17日予備的訴因追
判示要旨:
被告人が、相続名目で夫の資産を得るため、夫を殺害し、夫の替え玉にした人物を病死を装って殺害し、さらに夫の替え玉にしたが計画の邪魔になった別の人物を殺害したという3件の殺人等の事案において、夫の替え玉にした人物を病死を装って殺害した公訴事実については殺人罪を認定したが、夫を殺害したという公訴事実については殺意を認定せず、傷害致死が成立するとし、また、計画の邪魔になった別の人物を殺害したという公訴事実については、被告人が犯人であるとは認められないとして無罪を言い渡した事例
死体遺棄、傷害致死、殺人(予備的訴因は傷害致死)、暴行被告事件
地方裁/刑事/平成18年(わ)第1414号
- 2009-11-30
懲役17年
死亡するに至らせた(本位的訴因の殺人を認定せず,予備的訴因の傷害致死を...り,予備的訴因は,判示のとおり,被告人がBに対し,その顔面を殴打するな...判示第4(Bに対する殺人(予備的訴因は傷害致死)事件)について
判示要旨:
被告人が、(1)交際相手の次女(当時3歳)に暴行を加えて死亡させ、その死体を遺棄したという、傷害致死と死体遺棄、(2)交際相手の長女(当時4歳)に対し、暴行を加えた後に殺意をもって放置して死亡させ、その死体を遺棄したという、不作為の殺人(予備的訴因は傷害致死)及び死体遺棄、(3)交際相手に対する暴行で起訴された事案において、(2)交際相手の長女に対する不作為殺人については、医師による医療行為を受けさせたとしても、長女を救命できたというには合理的な疑いが残るなどとして、殺人罪の成立を否定し、予備的訴因である傷害致死罪を認定した事例
道路交通法違反、危険運転致傷(予備的訴因自動車運転過失傷害)
地方裁/刑事/平成20年(わ)第2591号
- 2009-08-10
懲役2年4月
平成20年(わ)第2591号道路交通法違反,危険運転致傷(予備的訴因自動車運...第2(平成21年7月10日付け予備的訴因等追加請求書記載の公訴事実)
判示要旨:
危険運転致傷等被告事件において、被告人が赤色信号を「殊更に無視」したとはいえず、危険運転致傷罪は成立しないとして、予備的訴因である自動車運転過失傷害罪を適用した事案
危険運転致死傷(予備的訴因及び1審認定罪名 業務上過失致死傷、道路交通法違反)、道路交通法違反
地方裁/刑事/平成20年(う)第91号
- 2009-05-15
懲役20年
審判決が予備的訴因である脇見運転による業務上過失致死傷を認定した点には事実...からなる予備的訴因の追加命令を発したため,その旨の予備的訴因が追加された。...公訴事実(予備的訴因と同旨)の要旨は,次のとおりである。
判示要旨:
事故原因を脇見として業務上過失致死傷罪を認定した第1審判決を破棄し、アルコールの影響により、正常な運転が困難な状態で本件事故を起こしたとして、危険運転致死傷罪の適用を認めた事例
傷害(予備的訴因 傷害幇助)被告事件
地方裁/刑事/平成20年(わ)第2962号
- 2009-02-03
無罪
訴事実(予備的訴因)...本件の争点は,①被告人Aによる暴行行為の有無(主位的訴因,予備的訴因...助意思及び幇助行為の有無(予備的訴因につき)であり,以下,順次検討する。
判示要旨:
暴力団組長である被告人Aと、その息子で右翼団体を主宰する被告人Bが、共謀の上、同暴力団の組員であった被害者に対し、被告人Aが暴行を加えて傷害を負わせたという傷害(被告人Bについて、被告人Aが被害者に前記傷害を負わせることを容易にしたという傷害幇助の予備的訴因を追加)の事案につき、被告人Bに、被告人Aとの暴行についての共謀、あるいは幇助行為及び幇助意思があったと認めるには合理的な疑いが残るとして、被告人Bについて無罪が言い渡された事例
道路交通法違反、危険運転致死(予備的訴因業務上過失致死)
地方裁/刑事/平成18年(わ)第428号
- 2008-01-17
懲役4年
道路交通法違反,危険運転致死(予備的訴因業務上...を,予備的訴因として,判示第2に沿う業務上過失致死罪(ただし,速度につ
危険運転致死傷(予備的訴因業務上過失致死)、道路交通法違反
地方裁/刑事/平成18年(わ)第1191号
- 2008-01-08
懲役7年6月
危険運転致死傷(予備的訴因...第1及び第2のとおり,予備的訴因である業務上過失致死傷及び道路交通法違
暴行、傷害(予備的訴因暴行幇助、傷害幇助)、住居侵入、殺人未遂、銃砲刀剣類所持等取締法違反
地方裁/刑事/平成18年(わ)第298号
- 2007-08-23
懲役13年
暴行,傷害(予備的訴因暴
保護責任者遺棄致死(予備的訴因
地方裁/刑事/平成18年(わ)第1457号
- 2007-07-09
禁錮1年6月
第5回公判において追加された予備的訴因の重過失致死罪が成立するにとどまると...予備的訴因の成否について
判示要旨:
乳児である実子を自動車内に放置して熱中症により死亡させた事案について、故意がないとして主位的訴因の保護責任者遺棄(不保護)致死罪の成立を否定し、予備的訴因の重過失致死罪の成立を肯定した事例
道路交通法違反、危険運転致死傷(予備的訴因 業務上過失致死傷)
地方裁/刑事/平成18年(わ)第637号
- 2007-01-11
懲役6年
断し,判示第2のとおり予備的訴因である業務上過失致死傷の事実を認定した。
業務上横領(予備的訴因背任)
地方裁/刑事/平成17年(わ)第1236号
- 2006-05-26
懲役2年
(主位的訴因を排斥し,予備的訴因を認定した理由)
判示要旨:
被害会社から、架空の売買契約を複数締結し、その代金決済名下に資金を受け渡して数社で循環させるいわゆる循環取引の設定を依頼された被告人が、自己の利益を図る目的で、分岐する架空の取引を設定し、同社の資金8001万円を不正に取得した事案につき、主位的訴因である業務上横領罪の成立を否定し、背任罪の成立を認めた事案
窃盗、強盗殺人未遂、殺人、強盗(予備的訴因、事後強盗)
地方裁/刑事/平成15年(わ)第2308号
- 2006-02-24
無期懲役
道路交通法違反教唆(予備的訴因及び原審認定罪名道路交通法違反幇助)、犯人隠避被告事件
地方裁/刑事/平成17年(う)第123号
- 2005-08-18
控訴を棄却
判示要旨:
死者を隠避させる行為と犯人隠避罪の成否
道路交通法違反、窃盗(予備的訴因・認定罪名 盗品等保管)被告事件
地方裁/刑事/平成16年(う)第1227号
- 2004-10-15
懲役1年
一審判決は,第2の事実について,窃盗の主位的訴因を認定せず,盗品等保管の予備的訴因を認定し...かとも考えられる。しかし,窃盗の主位的訴因と盗品等保管の予備的訴因とは,法律上両立し得ない関...主位的訴因を認めず,盗品等保管の予備的訴因を認めた一審判決に対し,被告人のみが控訴し,これ
判示要旨:
被告人の控訴により第一審判決を破棄し、自判するに当たり、第一審で否定された主位的訴因も判断の対象となるとされた事例
強姦致傷(予備的訴因わいせつ目的略取未遂、傷害)被告事件
地方裁/刑事/平成15年(う)第206号
- 2004-03-23
懲役1年6月
判示要旨:
婦女を自動車内に連れ込んで強いて姦淫する意図で加えた暴行脅迫が強姦の実行の着手に当たらないとされた事例
死体遺棄(原審予備的訴因及び認定罪名・死体領得)、保護責任者遺棄致死被告
地方裁/刑事/平成14年(う)第39号
- 2002-12-19
控訴を棄却
が,原判決が成立を認めた予備的訴因の死体領得罪も,主位的訴因の死体遺棄罪
強姦(予備的訴因準強姦)被告事件
地方裁/刑事/平成14年(わ)第374号
- 2002-12-11
懲役3年
(主位的訴因を認定せず予備的訴因を認定した理由)... したがって,被告人には準強姦罪が成立し,判示のとおり予備的訴因を認定し
傷害致死(予備的訴因 業務上過失致死)、道路交通法違反被告
地方裁/刑事/平成12年(わ)第1223号
- 2002-06-03
懲役2年6月
傷害致死(予備的訴因 業務上過失致死),道路交通法違反被告事件
監禁致傷、強姦致傷、窃盗(予備的訴因器物損壊)被告事件
地方裁/刑事/平成12年(う)第1359号
- 2001-03-14
懲役3年
予備的訴因の事実は十分に認められるものであったにもかかわらず,かばん等の占...的な裁量の範囲内にあり,予備的訴因を不可罰的事後行為として無罪とした原判決...因変更の勧告,すくなくとも予備的訴因を維持するかどうかの求釈明,あるいはそ
判示要旨:
強姦目的で車内に監禁した女性から携帯電話等を取り上げた時点での器物損壊罪の成立を否定し、車内から同女が逃げ出した後に、これらを川に投棄した行為が器物損壊罪に当たるとされた事例
建造物損壊(予備的訴因強制執行妨害)被告事件
地方裁/刑事/昭和58年(う)第1611号
- 1984-05-09
控訴を棄却
判示要旨:
刑法二六二条にいう「差押」には民訴法上の不動産の仮差押を含むか(積極)
爆発物取締罰則(予備的訴因火薬取締法)違反等被告事件
地方裁/刑事/昭和48年(う)第127号
- 1973-10-30
破棄
判示要旨:
爆発物取締罰則にいう「爆発物」にあたらないとされた事例
窃盗(予備的訴因横領)被告事件
地方裁/刑事/昭和46年(う)第828号
- 1971-11-26
破棄
判示要旨:
短時間使用することの許諾をえて自動車を借り受けた者がその許諾の限度をこえて自動車の使用を続けた場合に横領罪の成立を認めた事例
業務上横領(当審における予備的訴因、追加背任)被告事件
地方裁/刑事/昭和43年(う)第2416号
- 1969-07-31
破棄
判示要旨:
業務上横領罪の成立しない一事例
強姦幇助(予備的訴因強姦未遂幇助)
最高裁/刑事/昭和42年(あ)第1930号
- 1968-10-15
上告を棄却
判示要旨:
いわゆる輸姦の幇助者に対する訴追と告訴の要否
強姦幇助(予備的訴因強姦未遂幇助)被告事件
地方裁/刑事/昭和42年(う)第114号
- 1967-07-20
破棄
判示要旨:
いわゆる輪姦の幇助者に対する刑法第一八〇条第二項の適用
殺人予備(予備的訴因殺人予備幇助)被告事件
地方裁/刑事/昭和36年(う)第335号
- 1961-11-27
破棄
行為は、殺人予備の幇助に該当する、として、同罪の予備的訴因について有罪とし
判示要旨:
一、 殺人予備罪の幇助行為は処罰されるか 二、 殺人予備罪の幇助犯ではなく、同罪の共同正犯と認められる一事例
予備的訴因追加申立に対する異議申立を却下し予備的訴因の追加を許可する旨の決定に対する特別抗告
最高裁/刑事/昭和36年(し)第7号
- 1961-02-07
棄却
本件予備的訴因追加申立に対する異議申立を却下し、予備的訴因の追加を許可す
判示要旨:
予備的訴因の追加を許可する旨の決定と特別抗告。
業務上横領(予備的訴因背任)被告事件
地方裁/刑事/昭和30年(う)第753号
- 1955-08-16
破棄
判示要旨:
基本財産に属しない村有金の占有と村長の職務
詐欺(予備的訴因常習賭博)被告事件
地方裁/刑事/昭和28年(う)第985号
- 1954-04-06
控訴を棄却
論旨は原審検察官が審理終結後予備的訴因並に罰条の追加請求書を提出したのに...対し原審が弁論を再開して右予備的訴因の追加を容した上右訴因につき有罪の判決...予備的訴因並に罰条の追加請求書が提出されたため、原審裁判所は同月二十二日弁
判示要旨:
一、 結審後における検察官の予備的訴因追加請求 二、 予備的訴因につき有罪を認定し刑を言い渡した場合と予備的訴因追加前に生じた訴訟費用の負担
強制執行不正免脱、横領(予備的訴因、詐欺)
最高裁/刑事/昭和27年(あ)第5607号
- 1953-03-11
上告を棄却
56
件中
1
/
2
ぺージ
◀前
次▶
1
2
便利な機能
:
◆事件番号簡単入力機能:
長くて複雑な事件番号が簡単な表記で検索できます。
例:レペタ事件(法廷メモ訴訟)「
昭和63年(オ)第436
」
「
昭和63オ436
」…[
年
、
第
、
括弧
]を省略
「
昭63お436
」…
昭和
→
昭
、
オ
→
お
「
s63お436
」…
昭和
→
s
(※平成は
h
)
「
s63o436
」…「
お
」をローマ字表記「
o
」
いずれも
事件番号
として認識し正しく検索できます。
尚、[事件番号]選択時は
436
だけでも検索できます。
◆判決の統計グラフ機能:
罪名を検索すると判決の統計グラフが表示されます。
統計から罪名ごとの判決の傾向を分析できます。
例:
窃盗
殺人
情報元ついて
:
当サイトは裁判所が公開する
裁判例情報
を元に自動生成しています。
各判例の最新情報:
最高裁
、
高裁
、
地裁
、
知財
Twitter
:
判例情報の更新をお知らせする
判例bot
を公開しています。
裁判所の公開した最新判例をいち早くお届けします。
運営者情報
:
当サイトは
satoru.net
(個人)が運営しています。
裁判所や公的な機関が運営するサイトではありません。
ご意見、ご要望は
メール
or
twitter
まで
「こんな機能あったらいいのに!」等のご要望、お待ちしてます。
saiban.in