事件番号 | 令和3(医へ)27 |
---|---|
事件名 | 退院の許可の申立て棄却決定及び入院を継続すべきことを確認する旨の決定に対する各抗告棄却決定に対する再抗告事件 |
裁判年月日 | 令和4年2月8日 |
法廷名 | 最高裁判所第一小法廷 |
裁判種別 | 決定 |
結果 | 棄却 |
原審裁判所名 | 東京高等裁判所 |
原審事件番号 | 令和3(医ほ)42 |
原審裁判年月日 | 令和3年11月9日 |
判示事項 | 心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律による処遇制度と憲法14条,34条 |
参照法条 | 憲法14条,憲法34条,心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律51条1項1号 |
全文 | 全文 |
最高裁判所 | 〒102-8651 東京都千代田区隼町4番2号 Map |
裁判日:西暦 | 2022-02-08 |
情報公開日 | 2022-04-28 04:00:05 |
退院の許可の申立て棄却決定及び入院を継続すべき ことを確認する旨の決定に対する各抗告棄却決定に対する再抗告事件令和4年2月8日 第一小法廷決定 主文 本件各抗告を棄却する。 理由 本件各抗告の趣意のうち,心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律(以下医療観察法という。)による処遇制度に関し,憲法14条,34条違反をいう点は,医療観察法による処遇制度が憲法のこれらの規定に違反しないことは,当裁判所の判例(最高裁昭和37年(オ)第1472号同39年5月27日大法廷判決・民集18巻4号676頁,最高裁昭和61年(行ツ)第11号平成4年7月1日大法廷判決・民集46巻5号437頁)の趣旨に徴して明らかであるから,いずれも理由がなく(最高裁平成29年(医へ)第16号同年12月18日第三小法廷決定・刑集71巻10号570頁,最高裁令和3年(医へ)第5号同年6月9日第三小法廷決定・裁判所時報1770号25頁参照),憲法18条後段,36条違反をいう点は,医療観察法による処遇は,心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者に対し,同行為を行った際の精神障害を改善し,これに伴って同様の行為を行うことなく,社会に復帰することを促進するために,医療等を行うものであるから,前提を欠き,その余は,単なる法令違反,事実誤認の主張であって,いずれも医療観察法70条1項の抗告理由に当たらない。よって,医療観察法71条1項により,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり決定する。 (裁判長裁判官 安浪亮介 堺 裁判官 徹岡 裁判官 山口 正晶) 厚 裁判官 深山卓也 裁判官 |